fc2ブログ

Welcome to my blog

【感想編】令和5年5月23日 なでらの森様主催 菜の花の会擬似体験

hanagasagogo

hanagasagogo

【花笠ほーぷ隊通信】感想編

先日5月23日に、なでらの森さんが主催している『菜の花の会』で疑似体験をやらせていただいた時の感想が届きましたので、ご紹介させていただきます。
例によって全部は書ききれませんので要約して書かせていただきます。

◆花笠ほーぷ隊さん2回目です。本当に素晴らしい勉強会でした。楽しく心にじんじん響いてくる学びでした。理解をしていくにはこういった勉強会に参加する、足を運ぶことにつきると感じました。

◆明るく貴重な学びの時をありがとうございました。身内の障害のことをなかなか話しづらい、隠したいという思いもありますが、(世の中の)環境を変えるには個人が発信することも大切だと感じました。今後の自分のあり方を考えるキッカケになりました。

◆平等という名の差別にずっと苦しんでいます。心に刺さるお話を聞けました。小中高の子どもたちにはもちろんですが、学校の先生方に今回のほーぷ隊の話しを聞いて欲しいと思いました。

◆言葉の使い方をいつも考えて使ってはいました。それでも「はっ‼︎」と思う事がありました。これからの支援に役立てていける内容でした。とても勉強になりました。

◆平等とは何かを考えるきっかけになりました。環境を変える事がみんなの幸せになるのだなぁと思いました。

◆普段、利用者に「ちょっと」という言葉を使っていました。今日の体験でちょっとが描けず、利用者も同じなのだと感じました。自分の見えるものが全てではなく、見方を変えれば多くのこと事に気づけるのだなぁと感じました。

本当にもっともっと書いてきただいておりまして、とてもありがたいです。
『温かい気持ちでの無視』という言葉が心に刺さった、とか、さまざまな所に小ネタを散りばめてくださって(笑)最後まで飽きずに勉強できました。
なんて書いて下さった方もいらっしゃいました。

ご参加くださいました皆さん、本当にありがとうございました。



★ブログランキング参加中です★


メンバー全員山形県民ですが全国どこへでもはせ参じます💛
ご用命は下記メールアドレスへ
古澤 vssv6002@gmail.com
長谷川 preturuhopu@gmail.com
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.